~ふるさと(東北・山陰・四国)をJAL客室乗務員と旅する空間~
日本三大芋煮料理教室 in TOKYO
JALふるさとアンバサダー・ふるさと応援隊とめぐる
日本三大芋煮料理教室 in TOKYO
2025年11月30日(日)11:00〜13:30でねづくりやにて「日本三大芋煮料理教室」を開催します。
親子で三大いも煮をつくって、食べる会です。
JALふるさとアンバサダー・ふるさと応援隊ともに、3つの芋煮の違いを実際に作って各地域の作り方や歴史を学んで味わうイベントとなっており、対象は小学生以上と保護者の皆様です!
日本3大芋煮とは?
山形県中山町、島根県津和野町、愛媛県大洲市の芋煮・いもたきのことを指します。
3市町は、雑誌『旅の手帖』で「日本三大芋煮」と称されたことをきっかけに連携し、PR活動を行っています。
【山形県中山町】
「棒だら」をメインに砂糖や醤油は控えめにし、薄味で上品に仕上げた「芋棒煮」
現在、山形県村山地方で食されている芋煮は里芋、ネギ、牛肉などが具材だが、中山町は棒鱈と里芋などを煮た芋棒煮。
【島根県津和野町】
地元産の里芋を炙った小鯛からとったダシで焚いたもの
【愛媛県大洲市】
「いもたき」は、里芋と油揚げ、こんにゃく、椎茸、鶏肉などを醤油ベースで煮込んだもの
日時:2025年11月30日(日)11:00受付/11:30開始〜13:30終了(予定)
場所:ねづくりや(〒113-0031 東京都文京区根津2丁目22-10 カノン1階)
会費:¥3,000/1組
対象:小学生以上と保護者
定員:15組
申し込み先:有限会社 北條 imoni@hojo-inc.com
※申し込み締め切り・2025年11月25日(火)
主催:日本三大芋煮連絡協議会
協力:日本航空株式会社
____________
都内で日本三大芋煮フェア開催!
日本三大芋煮(山形県中山町・島根県津和野町・愛媛県大洲市)を食べよう!
3市町の地元で採れた里芋と食材を使用したレシピでご提供。
ぜひこの機会に、各ご当地の味をご堪能ください!
●四国味遍路88屋(はちはちや) 丸の内店
https://www.88ya.net/marunouchi/
▶開催期間
11月7日(金)~12月6日(土)
※ディナーのみの提供(17:00~23:30)
※いずれも数量限定ですので、無くなり次第終了します!
●〜結ぶ食房〜しまゆし
https://www.shimayushi.com/
▶開催期間
・11月10日(月)~14日(金) 中山町
・11月17日(月)~21日(金) 大洲市
・11月25日(火)~28日(金) 津和野町
※メニュー提供時間11:30~14:30
※土・日・祝日は店休日です