2020.03.01
つわの活動の手引き

観光だけじゃない!津和野でできるアクティビティをまとめました!
自然にかこまれ、歴史に育まれた津和野には、アタマとココロとカラダが楽しめる遊び場や学び場もいっぱい!
大人も、子どもも、インドア派も、アウトドア派も、それぞれ楽しめるプランやスポットをご紹介します。
WEB閲覧用PDF (4.5M-新しいタブで表示されます。)
印刷用PDF (5.7M-新しいタブで表示されます。)
≪A4用紙に印刷する場合のオススメ印刷設定≫ |
5ページ | にちはら天文台 | 〔日原天文台 友の会〕 年会費1,000円で、1年間何度でも通常の天体観測会に参加できます。 そして、この年会費なのに \毎月『天文台通信』が届きます/ 頻繁に来られなくても、とってもお得! |
8ページ | 石見神楽 | 2019年5月、『神々や鬼たちが躍動する神話の世界 ~石見地域で伝承される神楽~』として日本遺産に認定されました! 津和野だけでなく、石見地域では毎週末どこかで石見神楽を観ることができます! 公演スケジュールはコチラ:島根県西部公式観光サイト |
9ページ | ホタル鑑賞 | 6月上旬~中旬頃は、町内の川沿いや田んぼの周辺ではよく飛んでいるので、夜の街散歩をお楽しみください。 |
9ページ | 堀庭園 | 紅葉ライトアップだけではなく、お茶会や演奏会なども不定期で開催しています。津和野町観光協会のHPをチェックしてください! |
10ページ | SLやまぐち号 | 人気のSLですが、夏休みなどの繁忙期を除けばちらほら空席があるので狙い目です!沿線で、地域住民やSLファンの方々が手をふっているので、車内からふり返して下さい! |
11ページ | 酒蔵見学 | 津和野を代表する3酒蔵。町外ではなかなかお目にかかれないので、ぜひお立ち寄りください! |
12ページ | 日本最古の岩石 | 現場は私有地のため普段は立ち入りできませんが、郷土館での展示では実物に触ることができます! |
14ページ | 日本遺産センター | 津和野の伝統的な「鷺舞」や「津和野踊り」の装いも展示されています。 |
23ページ | 道の駅なごみの里 | 温泉、レストラン、お土産・産直野菜のショップも併設されているので、たっぷりのんびり過ごせます。 |